top of page

News & Events

次回のイベントをお楽しみに!

スライド1.jpeg

ひまわり種まき&絵本のしおりをつくろう

自然を感じながら、子どもたちの感性をはぐくみませんか? ひまわりの種植えは、ポットへの土入れと種まきです。お持ち帰り(1ポット)もあります。絵本のしおりは、自分の好きな絵本を選んで、そのイメージでしおりをつくります。 ーーーーーーーーーー 日時:4月19日(土)10:00~12:00 集合場所:のこのしまアイランドパーク「どんがら館」 対象:中学生以下と保護者(小学3年生以下は保護者同伴) 参加費:1,000円(付き添い無料) (*のこのしまアイランドパークまでの交通費・入園料は各自負担となります) 定員:20人

【チラシ】0119_作って遊ぼう!「簡単・凧&コマ作り」.jpg

終了しました作って遊ぼう!
簡単・凧&コマ作り

お正月の定番、凧とコマを作って一緒に遊ぼう♪ 誰でも簡単に作れます。 会場の周りは古い町並みを再現した「思ひ出通り」、大人の皆さんにはちょっと懐かしいかも? 作った凧はアイランドパークの広場で揚げてみよう! ーーーーーーーーーー ■日時:1月19日(日)11:00〜15:00 ■会場:思ひ出通り「楽焼き」(能古島アイランドパーク内) ■対象:どなたでも参加OK ■参加費:簡単凧づくり500円/簡単コマづくり500円(別途入園料が必要です) ■講師:C.L.C works ■予約不要、会場にて随時受付 ■所要時間:約30分 ーーーーーーーーーー 当日は「餅つき体験だヨ!全員集合!」も開催されます。 遊んでお腹が空いたら美味しいお餅はいかがでしょうか? 餅つきは3回! 11:00〜/13:00〜/15:00〜 こちらは予約が必要です(電話でのみ受付 のこのしまアイランドパーク 092-881-2494)。 (※「簡単・凧&コマ作り」「餅つき体験だヨ!全員集合!」ともに雨天決行です) 詳細は画像を参照ください。 皆さんのご参加、お待ちしています♪

【イベントカバー】1124海辺で黒板づくり・自然公園あそび.jpg

【終了】​海辺で黒板づくり&自然公園あそび

自然を感じながら、子どもたちの感性をはぐくみませんか?今回は、海辺でのマイ黒板づくりと能古島アイランドパークでの自由遊びです。海と山の両方で秋を感じましょう。 ーーーーーーーーーー ■日時:11月24日(日)10:30〜15:00 ■会場:能古島キャンプ村・能古島アイランドパーク(能古島渡船場にバスが迎えにきます) ■対象:中学生以下と保護者(小学生以下は保護者同伴) ■参加費:大人3,000円/小・中学生2,000円/3歳以上1,000円 ※参加費は島内専用バス・入場・材料代含む ※大人と小・中学生のみおにぎり弁当付き ■講師:久保田 美代子(能古島アイランドパーク)、C.L.C works ■定員:30人 ーーーーーーーーーー ■タイムスケジュール 10:15 各自姪浜渡船場よりフェリー乗船 10:25 専用バスにて能古島キャンプ村へ 10:30 海辺で黒板づくり 12:30 専用バスにて能古島アイランドパークへ昼食・自由遊び 14:00 専用バスにて、キャンプ村へ 14:30 専用バスにて能古島渡船場、解散 ーーーーーーーーーー

【FBイベントページカバー】ホタル鑑賞とバスボムづくり.jpg

【終了しました】ホタル鑑賞と
バスボムづくり

自然を感じながら絵本のある空間で子どもたちの感性をはぐくみませんか? 今回は、自分で色と香りを選んで「バスボム」をつくります。 ホタルの出る川や周辺の野原を散策して、日が落ちてからホタルの光を楽しんでください。 ーーーーーーーーーー ■日時:6月 8日(土)16:00〜18:00 ■会場:仙人館とその周辺 (久山町猪野 605 伊野皇大神宮入口) ■定員:40 名 ■対象:中学生以下と保護者 (小学生以下は保護者同伴) ■材料費:1 セット 1,000 円 ■講師: 安河内 知香(センス・オブ・ワンダー 代表/プレーワーカー) 黒木 慶子(C.L.C works/チャイルドライフコミュニケーター) ーーーーーーーーーー お申し込みはこちら https://forms.gle/TU1zT3PVfVQa7iCP9

【FB】0223冬遊びとペーパーステンドグラスづくり.jpg

【終了しました】冬遊びとペーパーステンドグラスづくり

□■□C.L.C works 色んなヒトと色んなモノワークショップ■□■ ■□■冬遊びとペーパーステンドグラスづくり□■□ ーーーーーーーーーー 自然を感じながら絵本のある空間で子どもたちの感性をはぐくみませんか? 今回は、光を通す紙を使って窓かざり「ペーパーステンドグラス」をつくります。 冬遊びでは、凧をつくって広場で凧あげを楽しんだり、散策をしたり、冬の自然を満喫してください。 ーーーーーーーーーー 日時:2月23日(金・祝)13:00〜15:00 場所: 梺BASE(ふもとベース)(福岡県新宮町大字立花口257−1) Google MAP: https://maps.app.goo.gl/hEm2Nw8EzYVMBXjL6 定員:10組 材料費:1組1,000円 対象:中学生以下と保護者(小学生以下は保護者同伴) 講師:黒木慶子(C.L.C works) ーーーーーーーーーー お申込みはこちら ↓↓↓ https://forms.gle/MH72kHUPLbK7yYMD7

2対3【FBイベントページカバー画像】0127竹はんごうづくりとごはん炊き.jpg

【終了しました】竹はんごうづくりとごはん炊き

□■□C.L.C works 色んなヒトと色んなモノワークショップ■□■ ■□■竹はんごうづくりとごはん炊き□■□ ーーーーーーーーーー 自然を感じながら絵本のある空間で子どもたちの感性をはぐくみませんか? 今回は「竹はんごうづくりとごはん炊き」です。竹をなたで割ったり、のこぎりで切ったりして、「はんごう」を手作りします。そして、その中にお米(約1合)を入れて炭で炊き上げます。 炊いている間は、自然を満喫したり絵本を読んだり、思い思い楽しんでください。 ーーーーーーーーーー 日時:1月27日(土)13:00〜15:00 場所: 梺BASE(ふもとベース)(福岡県新宮町大字立花口257−1) 定員:10組 材料代:1組1,000円 対象:中学生以下と保護者(小学生以下は保護者同伴) 講師:瓜生 資(ゆりゅう たすく)農体験ガイド    黒木慶子(C.L.C works) ーーーーーーーーーー お申し込みはコチラ ↓↓↓ https://forms.gle/j42EH5C1xC691fHYA

2対3【FBイベントページカバー画像】1125絵本とともに色づけワークショップ.jpg

【終了しました】絵本とともに色づけワークショップ

■□ C.L.C works × BLUE WAY-私たちが創造する青の道- □■ □■ 絵本とともに色づけワークショップ ■□ 絵本に囲まれた空間でカラフル紙染めや、不要コスメから作られた画材などを使っての九大博物館展示物ぬりえやスクラッチアートなど、自分の好きな色づけを楽しんでみませんか? ーーーーーイベント詳細ーーーーー ■日時:11月25日(土)11:00〜14:00 出入り自由 ■会場:筥崎宮参道参集殿2階(福岡県福岡市東区箱崎1丁目42−2) ■対象:どなたでも(未就学児は必ず保護者が同伴のこと) ■材料費:各ワーク1回100円 ■お申込不要、直接会場へお越しください ーーーーーーーーーーーーーーーー 東区を拠点に活動されているアーティスト 銀ソーダ さんのライブペイントイベント「BLUE WAY-私たちが創造する青の道- 」の詳細はコチラ ↓↓↓ https://www.hakomarudo.com/blue-way

2対3【FBイベントページカバー画像】0903川遊びと惑星キャンドルづくり.jpg

【終了しました】博物館でぬりえをつくろう!

九州大学の博物館には化石から、剥製、鉱石、昆虫までいろいろな標本があります。日頃は公開されていないものも間近に見ながら「ぬりえ」にする線画を描きましょう。あなたの作った作品が、 次に誰かの素敵なぬりえ作品につながるかも!?

ーーーーーイベント詳細ーーーーー

日時:10月22日(日)13:00〜15:30

場所:九州大学総合研究博物館(福岡市東区箱崎 6-10-1)

マップはコチラ→ https://maps.app.goo.gl/MJbTEbkN1ZoGwMCW8

定員:15名

対象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴)

参加費:無料

参加申込フォーム

https://forms.gle/ZXvwk5QZtch3zhiX8

ーーーーーーーーーーーーーーーー

このワークショップで制作した線画は、加工のうえ他の催しなどでぬりえの線画として用いられます。

また、このワークショップは実践研究の一環として、分析・アンケート調査などを行います。

以上をご了承のうえお申し込みください。

2対3【FBイベントページカバー画像】0903川遊びと惑星キャンドルづくり.jpg

【終了しました】​川遊びと惑星せっけんづくり

自然を感じながら絵本のある空間で子どもたちの感性をはぐくみませんか?今回は「惑星せっけんづくり」、植物の色を使って石けんをつくります。「川遊び」はプレーワーカーのリードで、ペットボトルいかだづくりなどで遊びます。同伴保護者の皆さんも、石けんづくりにぜひご参加くださいね。

ーーーーーイベント詳細ーーーーー

日時:9月3日(日)10:00〜12:00

場所: 仙人館とその周辺(福岡県糟屋郡久山町猪野605伊野天照皇大神宮入口)

マップはコチラ→ https://goo.gl/maps/CXGznQjeP74BK2ta6

定員:30名

材料費:1セット1,000円

対象:中学生以下と保護者(小学生以下は保護者同伴)

参加申込フォーム

https://forms.gle/Q7sSHba9iKEWcGmz5

子ども心を育むWS (1).jpg

【終了しました】子ども心を育むワークショップ「ローズウインドウづくり」

福岡市東図書館にてローズウィンドウづくりのワークショップを行います。

詳細は下記ページよりご確認ください。

■福岡市東図書館イベントページ:

http://fukuoka-east-library.com/event_list/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e5%bf%83%e3%82%92%e8%82%b2%e3%82%80%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%8c%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89/

スクリーンショット 2023-05-25 17.18.26.png

【終了しました】
箱崎宮 箱◯古本市

日時:6月4日(日) 11:00〜16:00

会場:箱崎宮 参道 (東区箱崎1丁目 22-1)

長年活動の拠点にしてきた九州大学のキャンパスのあった東区・箱崎の箱崎宮の参道で、今までイベントで展示してきた絵本(古本)を販売します。あそび場ブースで、的あて、輪投げ、くじ引きにチャレンジ!

詳細は下記ページよりご確認ください。

■箱○道HP:

https://www.hakomarudo.com/

■箱○道instagram:https://www.instagram.com/hakomarudo/

CLCworksは、さまざまな視点を持って、子どもも大人も大切にされる環境や体験を提供し続けることを目的として活動しています。

  • Instagram
  • Line

© 2023 by Little Tots Preschool.

Proudly created with Wix.com

bottom of page